- スタイルガイド「美住」
- 外観コーディネイトの手順
- イメージどおりの外観を実現する外装デザインの進め方をご紹介します。
外観デザインを成功させるには、敷地やプランの特徴を把握し、
目指すべきイメージを明確にしていくステップが大切です。
住宅展示場を回ったり雑誌やホームページなどを探して実現したい外観のイメージを膨らませてみましょう。ご家族同士でよく話し合ってみる事も大切です。
アプローチと玄関は家の顔となる大切な部分です。設計担当者と十分に相談しながらイメージを具体的にしていきましょう。
検討が進むに連れご夫婦やご家族同士のコミュニケーションを通して、完成後のイメージがよりクリアになってくることでしょう。美住vol.7 では、現在のトレンドをふまえた、8タイプの外観を参考事例としてご提案しています。
住宅外観基本スタイル張り分けのテクニックは、モダン系スタイルの広がりとともに、凹凸を利用した張り分けやブロック的なフォルムを活用した張り分けが増えてきました。
張り分けを考えながら採用するサイディングの色や柄の組み合わせ方を検討します。現在ではCADとよばれるソフトを使い、シミュレーションができるようになっています。スタイルに合った相性の良い組み合わせを検討します。
組み合わせの検討リプレR15P のMS アクアホワイトP をベースにラフィッシュE のサンイエローFEを張り分け、シンプルな中にも暖かさを感じる外観になりました。